熊本市東区にある動植物園。
みなさんご存知のスポットと思いますが、リニューアルされたのを知っていますか?
リニューアルはまだ途中でしたが、見学してきたのでワクワクレポートしたいと思います!
▼入場料無料の公園をお探しならこちら
日帰りで遊べる!熊本の子供の遊び場まとめ!

熊本市動植物園の特徴
熊本市動植物園は、熊本市の東区にあります。アクセスは熊本市電またはバス、お車が可能。
園内にはきつねやたぬき、ペンギンやカピバラなどの動物だけでなく、観覧車やメリーゴーランド、モノレールなどの乗り物、そして春は植物園のお花畑も楽しむことができます。
そして2021年12月現在!なんと、動植物園はリニューアル中・・・!
まだ入れませんでしたが、入り口の建物が新しくなっていました。
そして、動物園側入り口より入った後すぐに見えるこのコーナー!
ペンギン、カピバラ、猿などかわいい動物たちが森の中で暮らしています。
駐車場、トイレは?自販機、授乳室もある!
熊本市動植物園には、とても広い駐車場があります。
無料開放の時期もあるので、嬉しいですね。
駐車場内と園内に、トイレもあります。
自販機もありますし、
授乳室もありました!嬉しいですね。
動植物園の入場料金は?
入園料は大人500円、中学生までの子供100円、未就学児は無料です。(2021年現在)
中にあるアトラクションの料金も、300円まででほぼ乗れますので、1日中楽しめますよ!
熊本市動植物園の広さは?
熊本市の施設なだけあって、敷地は広く、子供たちものびのび過ごせます。
植物園には芝生地もありますし、日本庭園もありました。
熊本市動植物園は遊園地もある!子供と1日中遊べるスポット
動植物園には動物や植物だけでなく、遊園地も併設されています。
メリーゴーランドや汽車の乗り物、ミラーハウス、観覧車など、子供さんと楽しめる施設がたくさん。
リニューアル中のこのコーナーも、子供さんが楽しんでくれるような施設になっています。
ゾウさんやキリンさんも。
動植物園は飲食OK?お弁当を持って、ピクニックしたい!
熊本市の動植物園には芝生広場があるので、お弁当を持っていってピクニックしている方も!
特に飲食禁止の制限はない様子でした。
園内には自動販売機やお菓子をテイクアウトできる売店、レストランもあるのでそちらを利用することも可能です。お弁当の販売は無いようすでしたので、ピクニックをしたいのであれば予め準備しておく必要があります。
熊本市動植物園はペット可?
熊本市動植物園のホームページには「犬や猫、その他のペットを連れての入園はできません。」とあり、やはり、ペットはダメなようです。
他の動物たちとケンカになったらいけないですもんね。。。
近くの公園で、ペットを連れて行けるスポットは江津湖公園がお勧め!
▼江津湖公園の記事はこちら

動植物園のアクセスは?
熊本市電を利用する場合、どこから乗ってどこで降りても料金は均一です。
大人170円、小学生以下90円で利用できます。
動植物園へは「動植物園入り口」の電停から降りて、写真の「庄口公園」の入り口から、
公園内を通って70メートルほど歩くと動物園のゲートに到着します。
バスの場合は、こちらのバス停で降りるといいですよ。
お車の場合は、動植物園ゲートから入ってしばらく行くと、駐車場があります。
マップはこちら!
情報 | |
トイレ | あり |
駐車場 | あり |
遊具 | あり |
ベンチ | あり |
オススメのシーン | ピクニック、家族、お散歩、デート |
*個人の目にて確認したもので、多少の差異はあるかもしれません。遊具等、情報は随時変わる可能性があります。変更が追いつかない場合もございますのでご了承ください。
まとめ
熊本市動植物園は、熊本市東区にある動物園、植物園、遊園地を兼ねた大人も子供も楽しめるスポット。植物園の芝生広場ではピクニックも可能、お弁当を持参できるのも楽しみの一つ。キリンやゾウ、キツネやタヌキだけでなく、最近できたペンギン・カピバラコーナーなど子供たちが楽しめるスポットとして、進化を続けています。
園内には日本庭園もあり、大人がゆっくり楽しむこともできますよ。
残念ながら、動植物園にはペット同伴不可ですので、ペットを連れて歩きたい方には、お近くの江津湖公園がお勧めです。