とある休日。

遊ぶーーーーーー!

ウンウン、わかったわかった!
(でも、どこに連れて行こう・・・)
遊びに行きたいお子さん。
「どこに行こう・・・。でも、あまり遠出はしたくない」
こんなこと、ありませんか?
そんな時、サクッと!遊びに行ける場所、というテーマでお出かけスポットがまとめてあったら嬉しいですよね。

嬉しい!!!
熊本市の中心部から車で1時間前後で行ける範囲を中心に、駐車場があり、子供が遊べる施設をまとめました!

でも、人が多いところには
行きたくない・・・。
「人が多いところに行きたくない・・・」そんなお声に答えて!王道のスポットと穴場のスポットに分けています^^

なんと!!!
それでは行ってみましょう!
熊本の王道!大型遊具がある人気の子供の遊び場まとめ!
大きな複合遊具のある場所で思いっきり遊ばせたい!そんな時にぴったりの遊び場を王道編としてまとめました^^
近くに芝生広場がある施設は、ボールやバドミントンを持ってお出かけするのがオススメです。
熊本県民総合運動公園
運動公園には子供が遊べる大型複合アスレチックが複数個あります!無料駐車場は数カ所あります。サイクリングロードがあり、大人用・子供用の自転車の貸し出しがあるのもポイント。子供は100円で借りられます。広めの芝生地もあり、ピクニックにも最適です!
▼熊本県民総合運動公園の記事はこちら

坪井川緑地公園・ひごっこジャングル
ひごっこジャングルは定番の子供の遊び場!沢山の滑り台がついた大型遊具が嬉しいですね。近くには広場があり、ボール遊びやピクニックも楽しめます。熊本市の施設で、時間内は管理人の方が見守ってくれていることもあり安心して遊べます。無料駐車場あり!
▼ひごっこジャングルの記事はこちら

あそ☆ビバ
あそ☆ビバは公園というよりもはや遊園地!というくらい、遊具や施設が充実しています。入り口には踏切のオブジェがあって、ワクワクする造り。船型の大型の置物も子供達のかくれんぼや鬼ごっこにぴったり。1日中遊べる場所です!駐車場は無料ですが、広くないので満車に注意が必要です。
▼あそビバの記事はこちら

阿蘇ファームランド
阿蘇ファームランドの「元気の森」は大人も子供も思いっきり楽しめる大型運動施設。科学的に体にいい動きを研究してある施設で、健康に気を使ってあるのが嬉しいですね。入場料は大人1600円、子供800円と少々かかってしまいますが、レストランや温泉、お土産売り場など様々な施設を1日で楽しむことができます。こちらも無料駐車場があります!
▼阿蘇ファームランドの記事は準備中です!
熊本市動植物園
熊本市動植物園の魅力は何と言っても!動物園と植物園だけでなく、遊園地が併設されているところ!メリーゴーランドや観覧車、モノレールなどが楽しめます。植物園の芝生地でお弁当を持って行ってピクニックができるのも嬉しいところ。園外の「庄口公園」ではボール遊びもできます!無料駐車場有りですが、どちらもバスや市電でも行けますよ^^
▼熊本市動植物園の記事はこちら

王道!ピクニックができる人気の広場まとめ
遊具はないのですが、ピクニックやボール遊びに最適な芝生広場をまとめました^^
熊本城「二の丸広場」
こちらも王道の遊び場です。広い芝生があり、熊本城を望みながら子供達と遊ぶことができます。ボールやバドミントンで遊ぶのもよし。レジャーシートを持って行ってピクニックするのもよし。熊本城周辺を周遊しているバス「しろめぐりん」で近くの城彩苑やサクラマチに移動して、ランチを楽しむことができます。街中のため、駐車場は有料です。
▼二の丸広場の記事は準備中です!お楽しみに^^
「あそ望の郷くぎの」は草スキーもできる!
ここも、本当にオススメのスポット!広大な芝生広場で、思いっきり走り回ることができます!ソリを持っていけば草滑り(草スキー)もできます。休日は少し人が多い印象ですが、道の駅やカフェもあり、ソフトクリームなど楽しむことができます。施設内の看板には近隣のお店情報もまとめてあり、近くでランチすることもできますよ^^こちらも無料駐車場あり!
▼あそ望の郷くぎのの記事はこちら

水前寺江津湖公園
綺麗な水が特徴で、子供の夏の水遊びに最適!魚釣りだけでなく、ボートハウスで足こぎボートや手漕ぎボートを利用することも。水前寺地区の園内にはカフェがあるので、ハンバーガーやアイスクリームを楽しむことができます。無料駐車場は数カ所設けられています!
▼水前寺江津湖公園の記事はこちら

穴場!熊本のアスレチックがある公園
「遊びに行きたいけど、人混みに行きたくない・・・」そんな時に!役立つような穴場のスポット編をまとめました!
嘉島町総合運動公園
ここは、知らない方が多いでのではないでしょうか?スタジアムのような施設の中、奥の方に、ジャングルジムやアスレチックの大型遊具が設置されています・・・!無料駐車場あり!管理棟には更衣室もあるので安心ですね^^
▼嘉島町総合運動公園の記事はこちら

西区花園・柿原(かきばる)公園
花園にある、熊本市の中では比較的広い、7つの芝生広場が特徴の公園。園内から熊本を一望できる絶景が望めるのがポイント!その広場は非常に広く、貸切状態でピクニックができます!クルクル滑り台の遊具もあって、子供さんと一緒に楽しめる場所。春には桜が咲くのでお花見にもおすすめのスポット。駐車場は狭いので、満車には注意が必要です。
▼柿原公園の記事はこちら!

御船町・恐竜公園
御船町にある、恐竜博物館近くの公園。新しい大型遊具が沢山あって、ターザンロープまであります。デザインも子供が喜ぶ可愛いデザインなのが見どころ。園内にはソフトクリームを販売しています。無料駐車場あり、近くにコストコもできたので、大人も子供も一日中遊べるスポットになっています!
▼御船町・恐竜公園の記事はこちら!

とんぼ公園
阿蘇農村公園あぴかの近くにある公園。こちらは大型遊具とは言えない小さな公園ですが、ブランコ、アスレチックやターザンロープなど、遊具が充実しています!マムシ注意と書かれていたので、子供だけで遊ばせないよう注意は必要ですが、無料駐車場もありますし、近くのあぴかと合わせて、こちらにも遊びに行くのもおすすめです。
▼とんぼ公園の記事はこちら

穴場!自然豊かでピクニックに最適!熊本の広場
親水緑地広場
熊本港の近くに、かなり広い芝生広場があるのを知っていましたか?(熊本港敷地内の小さな広場ではなく)海が見えるベンチもあり、絶景を見るには干潮でない時を狙っていくのがオススメ。2021年、熊本港のカフェもリニューアルしたので子供と遊んでお昼はランチ。が叶う絶好の遊び場です!
▼親水緑地広場の記事はこちら

高田みんなの広場公園
熊本県南部、嘉島町にある公園。広い駐車場、芝生広場とゲートボール場があり、近くには川も流れて気持ちいい空気の中でピクニックやミニキャンプ、ランニングが楽しめます。複数人いるときは、サッカーにもおすすめ!遊具はありませんが、子供用の学びボードが設置されていて、小さな子供さんも思いっきり走って遊べる場所です。
▼高田みんなの広場公園の記事はこちら

阿蘇農村公園あぴか
ここも、意外と知らないスポットではないでしょうか?敷地がとても広く、ピクニックに最適な広場です。秋にはコスモスが咲くのが楽しみなところ。あぴかには遊具は少ないのですが、ここから車で1分で行ける「とんぼ公園」にはアスレチックもありますよ。
▼阿蘇農村公園あぴかの記事はこちら

八景水谷公園
園内に「水の科学館」があるので、子供が訪れやすい場所になっています。園内の水路の水がとても綺麗で、夏は水遊びができます!芝生広場もあるので、ピクニックもおすすめです。
▼八景水谷公園の記事はこちら

庄口公園
熊本市動植物園近くにある公園。中にはテニスコートもある広い公園で、芝生が広く、ピクニックがおすすめです。少し古めではありますが、お砂場やブランコなど、遊具もあります!園内には数カ所トイレも設置されており、子供が遊ぶのに最適です。熊本市電で向かうときは、「動植物園前」で降りるとすぐ見える場所にあります。園内には無料、駐車場も無料で入れますが、駐車場が狭いので、お車の際は満車にご注意を。
▼庄口公園の記事はこちら

いかがでしたか?ぜひ王道のスポットと穴場のスポットを使い分けて、楽しい時間を過ごしてくださいね。休日の家族時間、楽しんでいただけたら嬉しいです。