桜はもう、咲いたかな??お花見ピクニックしたい!
寒い冬を越えて春になったら誰もが楽しみに思っていますよね。
2022年の桜情報をお届けしたいと思います。
開花後にも訪れたスポットについては順次更新していきますね。
熊本市の中心部から車で1時間前後までで行ける範囲を中心に、熊本の桜が咲くスポットをまとめました。
お花見しよう!熊本の桜の名所(公園編)
休日に、お花見をしながらピクニックもできて、子供達は遊具や広場で思いっきり遊ばせたい!そんな時にぴったりの公園をまとめました。どの場所も熊本市内から1時間以内で行けるところばかり!
菊池公園
熊本の北にある菊池公園には子供が遊べるアスレチックなど遊具が沢山!駐車場が少し狭いのですが、桜がたくさん植えられています!芝生地もあるので、ピクニックもおすすめです。この公園から車で10分のところにはおすすめのカフェもあるので菊池は最近の注目スポットです!
菊池公園の記事は準備中です!お楽しみに!
▼おすすめの菊池のカフェ「珈琲・喫茶 鈴屋」はこちら

柿原公園
柿原公園は意外と知られていない穴場の桜スポット。広めの広場が設置されており、遊具もあるので子供達も思い切り遊ぶことができます!園内には7つもの広場が展開されているので、貸切気分でピクニックすることができます!駐車場が狭いので、その点だけ注意が必要。桜が咲く春の休日はもしかしたら満車になるかも・・・。人出が多いスポットが苦手な方にはおすすめです。
▼柿原公園の記事はこちら!

二の丸公園(熊本城)
熊本城・二の丸公園は桜の定番スポット!近くの商業施設であるサクラマチや、熊本城のお土産スポット城彩苑も「桜の馬場」というように、さすが、この辺りは桜をテーマにした街の中にあるだけあります。二の丸広場だけでなく坪井川沿いなど、桜を楽しめるスポットが沢山。駐車場は、お昼の時間内であれば熊本城の中、夜のお花見ならばサクラマチ周辺に停めるのがおすすめ。ただ、繁華街周辺の駐車場代は長時間になると少しお高めなので、2人までで向かうなら熊本市電など公共の乗り物で向かうのもおすすめです。家族連れの方はお車がおすすめです。
▼二の丸公園の記事は準備中です!お楽しみに!
親水緑地広場
熊本市西区、熊本港の近くにある「親水緑地広場」。ここの広場はとても広いので、子供達も思いっきり走り回れます!散歩道には桜が植えられているので、広場でピクニックをしながらお花見を楽しむことができます。海が見えるベンチもあり、晴れた日は最高の景色。海と桜の両方が楽しめるスポットです!熊本港内のカフェは2021年冬にリニューアルしたばかりでおすすめです。
▼親水緑地の記事はこちら!

宇土マリーナ(2022開花情報あり)
桜のスポットとしては、意外なスポットではないでしょうか?こちらは熊本市内からは少し遠いのですが、いち早く桜が楽しめる場所としておすすめです。一般的な桜の「ソメイヨシノ」ではありませんが、広場もあって、桜を楽しみながらミニキャンプやピクニックができるスポット。2月上旬ごろから、早咲きの桜を楽しむことができます。ピンク色が濃くてかわいい桜で、2022年は2月上旬には咲いていました!
▼宇土マリーナの記事は準備中です!お楽しみに!
小萩園
小萩園は、駐車場に着くところまではまさに山の中という印象。ですが、中に入ってみると広大な敷地が広がっていて、そこにはたくさんの桜の木が植えてあるではないですか・・・!知る人ぞ知る、秘密の桜名所です。園内には遊具もありませんし、基本的には山の中なのでボール遊びには少し危ないかもしれません。ですが、これだけの数の桜が植えてあるからには春が楽しみですね。奥の方まで登ると自動販売機もあります。
▼小萩園の記事は準備中です!お楽しみに!
健軍自衛隊通り
熊本の王道の桜並木といえば!東区健軍にある、通称「自衛隊通り」が有名。春には健軍自衛隊通り桜まつりが開催され、桜の咲く時期を見計らって歩行者天国(雨天時は中止)も行われています。(少し歩きますが)熊本市電、健軍終点から歩いて向かうこともできるので、お車をお持ちでない方にもおすすめです。
▼健軍自衛隊通りの記事は準備中です!お楽しみに!
いかがでしたか?ピクニックや休日のアイディアにお役に立てたら嬉しいです。
リクエストがあれば、Twitterまで!