高田みんなの広場公園の特徴
熊本、嘉島町(かしままち)にある高田みんなの広場公園。
遊具はありませんが、広場が広くてピクニックに最適。
大人にも子供にもおすすめのスポットです。園内には広いゲートボール場もあります。
公園の敷地は広く、奥には子供が学べる本の形をしたボードがあり、小さなお子さんにおすすめですよ。
周囲にはランニングできるコースが設けられており、ランニングにも最適です。
駐車場は無料で止められますし、とても広く停めやすい印象です。
駐車場、トイレは?
無料で停められる駐車場があります。広さはかなり広い方だと思います。
この規模の駐車場が、何箇所かに分けて整備されています!
特にイベントがなければ満車の心配はなさそうです。
入り口付近の管理棟の中にはトイレや、自動販売機も設置されていました。
AEDも設置されているよう(AEDマークがありました)で、緊急の際にも安心ですね。
高田みんなの広場公園の広さは?
熊本県の公園の中では、かなり規模が大きい公園だと思います。
ゲートボール場と、距離を図れるランニング用のサーキットがあるのも特徴的。
遊具はありませんが、子供向けのお勉強コーナーがあり、小さな子供さんにもおすすめ。
↓こちらは園内にある案内版です。
高田みんなの広場公園の遊具は?子供と遊べる?
高田みんなの広場公園には遊具はありませんが、自然についてお勉強できる絵本のようなものがあります。
広場の規模は大きくて、芝生が広く、小さなテントを持ってきてミニキャンプができそう。
ミニサッカーゴールを持参してサッカーを楽しむ人の姿も見えました!
周囲にはサーキットコースがあるので、ランニングにも最適です!
高田みんなの広場公園はペット可?
園内に設置されている看板がこちら。
残念ながら、「ペットの持ち込みは禁止」でした。
ペットを連れて遊べる公園で、ここから車で行ける範囲の公園は、江津湖公園が人気です!
▼江津湖公園の記事はこちら

高田みんなの広場公園、ピクニックやお花見は可能?
高田みんなの広場公園の芝生は大変広く、レジャーシートを敷いたり、小さなテントを持ってきたりしてピクニックやミニキャンプを楽しむことが可能です。
近くには川も流れていて、のんびりと過ごすことができます。
高田みんなの広場公園のアクセスは?
こちらの公園に向かうには、お車がオススメ。
入り口は、この写真のところから斜めに左に入ります。
そして、↓ここから左に入ると駐車場です。
見落としてしまいがちなので、注意しながら進んでくださいね。
情報 | |
トイレ | あり |
駐車場 | あり |
遊具 | あり |
ベンチ | あり |
オススメのシーン | 子供連れ、ピクニック、お散歩、ランニング |
*個人の目にて確認したもので、多少の差異はあるかもしれません。遊具等、情報は随時変わる可能性があります。変更が追いつかない場合もございますのでご了承ください。
まとめ
高田みんなの広場公園は、熊本県南部、嘉島町にある公園。
広い駐車場、芝生広場とゲートボール場があり、近くには川も流れて気持ちいい空気の中でピクニックやミニキャンプ、ランニングが楽しめます。複数人いるときは、サッカーにもおすすめ!
遊具はありませんが、子供が思いっきり走って遊べる場所です。