熊本県民総合運動公園の特徴
熊本県民総合運動公園は、熊本市の北区にあり、熊本市中心部の街中から車で30-40分程度の距離にあります。
広い敷地とランニングコース、サイクリングコースがあるのが特徴。
ちびっこ広場では大きなアスレチックが楽しめて、自転車貸し出しもあり1日中楽しめます。
駐車場は大変広く、停めやすい印象。
ただ、近くのスタジアムにて時々大きなイベントが開催されるので、イベント時は満車に注意が必要。
中には野球ができる多目的広場やサッカー場もあり、ランニングコースも距離別に分けられています。
芝生もありますので、ピクニックにもおすすめ!
駐車場、トイレは?
専用のかなり広い駐車場があり、停めやすいです。
駐車場内には自動販売機もありました!
トイレも、園内にいくつも設置されています。
熊本県民総合運動公園の広さは?
熊本県の公園の中では、大きい規模の公園です。
サイクリングやランニング用のコースもあり、中には競技場や日本庭園も設置されていました。
ちびっこ広場がとても広く、子供づれで遊ぶには最適。
中央の事務所がこちら。
体育館もあります。広場があるので、お弁当を持ってピクニックもできますよ^^
飲酒は不可です!
春バラ園にバラが咲くそうです^^
熊本県民総合運動公園の遊具は?子供と遊べる?
熊本県民総合運動公園には、”ちびっこ広場”が設置されていて、遊具が沢山置かれています。
アスレチックには、いくつも滑り台が!!!
ブランコもあります!
多目的広場はとても広いので、ピクニックやフリスビー、ボール遊びにも最適だと思います。
野球用のこんな施設もありました!
公園内にはベンチも設置されているので、お弁当を持って行ってピクニックにもおすすめです。
サイクリングコースはこちら
熊本県民総合運動公園はペット可?
芝生も広場も広くて、ここで愛犬とお散歩できたら最高・・・!と思いましたが、残念、こちらはペットは禁止でした。
熊本県民総合運動公園から車で行ける範囲のペット可の公園は「飯高山公園」がおすすめです。
▼「飯高山公園」の記事はこちら

熊本県民総合運動公園、ピクニックやお花見は可能?
緑地が広いので、お昼はレジャーシートを敷いてピクニックにも最適!
遊具も沢山あるので、1日中遊べますね^^
サッカーボールやバドミントンなどを持参して、思いっきり遊ぶのも良さそうです!
他に子供が安心して遊べる公園をお探しですか?
▼日帰りで遊べる!熊本の子供の遊び場まとめはこちら!

熊本県民総合運動公園のアクセスは?
熊本市内から東バイパス(国道57号線)を北方向に進み、マクドナルドのある分かれ道を右に進みます。
光の森方面に進み、この「高山質店」さんのある交差点を右折。
すぐに火の国ハイツのある交差点(二股の道)に出会うので、左側に進みます。
暗い道ですが、しばらく行くと突き当たりに広い公園駐車場が見えてきます。
情報 | |
トイレ | あり |
駐車場 | あり |
遊具 | あり |
ベンチ | あり |
オススメのシーン | ピクニック、子供連れ、ランニング、サイクリング、散歩、お昼 |
*個人の目にて確認したもので、多少の差異はあるかもしれません。遊具等、情報は随時変わる可能性があります。変更が追いつかない場合もございますのでご了承ください。
まとめ
熊本県民総合運動公園は、熊本市北区にある熊本県を代表する運動公園。広い敷地にちびっこ広場があり、サイクリングコース、ランニングコースがあるのが特徴です。芝生地にはベンチもあり、お弁当を持参して、ピクニックにも利用できます。中には野球ができる多目的広場やサッカー場もあり、ボールやバドミントンを持って遊びに行くのもおすすめ!ランニングコースは距離別にコースが分けられていて、かなり走りやすい印象。もちろん自販機や、トイレもあります。残念ながら、ペットは禁止でした。