親水(しんすい)緑地ってどこ?穴場の遊び場の魅力と特徴
熊本の西区にある熊本港。その近くに、「親水緑地広場」という、絶景の海が望める広場があるのを知っていましたか?
海を見ながらのんびりできるベンチもあり、かなり広い芝生地が特徴。
休日には、親子でボール遊びやペットを連れてお散歩を楽しむ人の姿も。
野鳥の観察ができる場所もあります。
近くの熊本港の屋内にはカフェやレストランもあるので、この広い芝生広場で思いっきり遊んだ後、家族でお食事なんて、最高ですよね。
熊本港の記事はこちら▼

駐車場、トイレは?
親水緑地には、無料で停められる駐車場があります。
訪れた日は平日だったのですが、駐車できる台数は数十台といったところなので、休日やイベント時はいっぱいになるかも。。。
トイレは公園駐車場近くにあります。中にはオムツ台もありました!
熊本港親水緑地広場の広さは?
熊本港敷地内の広場は比較的狭かったのですが、こちらの芝生広場はすごく広いです!!!
残念ながら遊具はないので、遊ぶときはボールやフリスビー、バドミントンなどを持って行った方がよさそう。
広場奥には山があるので、ソリを持参して草滑りをするのも楽しそう!
芝生地が広く、ワンちゃんのお散歩にも最適です。
海が見えるベンチもあって、とにかく、眺めが最高!!!!!
レジャーシートや折り畳みの椅子を持参して、ピクニックを楽しむのもいいですね。
PS:このように、日によっては干潟の日もありますので、
海を見たいのであれば、満潮を調べてから向かうのが良さそうです!
熊本港芝生広場の遊具は?子供と遊べる?
親水緑地広場には遊具はありません。
ですが、かなり広い広場があるので、椅子やレジャーシートを持参してのんびりしたり、ボール遊びをしたり、フリスビーやバドミントン、サッカーなどを楽しむことが可能です。
園内には桜やマツの木、どんぐりが取れる木があるので、1年中楽しめます。
こんな風に、松ぼっくりやどんぐり拾いも・・・!
近くの熊本港にはレストランやカフェもあるのでお昼ご飯も楽しめて、お子さんと、家族で一緒に休日訪れるのに最適^^
▼日帰りで遊べる!人気の熊本の子供の遊び場
遊具がある公園まとめはこちら!

親水緑地広場はペット可?
特に、ペット禁止の張り紙等は見受けられませんでした。
実際に、ワンちゃんを連れてこられている方も。
ペット同伴の方にもおすすめの広場です!
親水緑地広場はピクニックやお花見は可能?
親水緑地の芝生地はとても広く、レジャーシートを敷いたり、椅子を持っていってくつろぐことができます。
ワンちゃんを連れている方もいて、子供さんも多いので、海を眺めつつ日向ぼっこをするのもいいですね。
秋は松ぼっくりを拾うことができます。
公園内に自販機はありませんでしたが、園外の近くの施設の前に、自動販売機もありました。
海が近いので、風が強い日は手持ちのモノが飛ばされないよう、注意が必要です!
カフェ・レストランは?
近くにある熊本港には、カフェとレストランがあります。
カフェは2021年新しくなったばかりで、おすすめです!
熊本港の記事はこちら▼

親水緑地のアクセスは?
国道57号線「東バイパス」を西に向かって進み続けると「熊本港」に到着します。
↑海が見える橋を下ってすぐ、こんな看板が!
ここを(港方向の左ではなくて)右に曲がり、次の角をまた、右に曲がると突き当たりに親水緑地の駐車場が見えてきます。
情報 | 〒861-5274 熊本県熊本市西区新港1丁目4−15 |
トイレ | あり |
駐車場 | あり |
遊具 | なし |
ベンチ | あり |
オススメのシーン | 子供連れ、ペット、お散歩、ピクニック、海が見える |
*個人の目にて確認したもので、多少の差異はあるかもしれません。遊具等、情報は随時変わる可能性があります。変更が追いつかない場合もございますのでご了承ください。
まとめ
親水緑地広場は、熊本県西部の熊本港のすぐ近くにあります。
広い緑地が特徴で、海の絶景が見えるベンチがあるのがポイント。
近くの熊本港の建物内には最近(2021年)リニューアルしたカフェがあり、こちらの緑地で遊んで、お昼はカフェが叶う絶好の遊び場。
ワンちゃんや子供さんを連れて、思いっきり楽しめる場所。
駐車場は狭いので、休日は満車に注意が必要です。