江津湖公園(すいぜんじえずここうえん)上江津地区の特徴について
熊本市にある湖、「江津湖」。
江津湖は上江津湖と下江津湖に分けられており、上江津湖周辺の公園が「上江津(かみえづ)地区」、下江津湖周辺の公園が「広木(ひろぎ)地区」と呼ばれています。
上江津地区は、広場が広くてランニングコースがあるのが特徴。
すごく、水が綺麗です。
ボートや釣りを楽しむ人も。夏は子供の水遊びにも最適です。
ボートは足こぎボートと手漕ぎボートがありあます。
今回は、「上江津地区」周辺の公園をレポートします!
▼阿蘇・熊本市内など日帰りで遊べる公園まとめ!
熊本の子供の遊び場はこちら!

駐車場、トイレは?
上江津地区の公園周辺には「神水(くわみず)駐車場」、「大曲(おおまがり)駐車場」「水前寺江津湖公園 駐車場」の3箇所の駐車場が設けられています。
中でも、市電通り側の細い道から入れる「神水駐車場」は、水遊びができる場所に一番近いため、夏には満車になるほどの人気。
↑写真は神水駐車場。
熊本の東西をつなぐ大通りである「東バイパス」側が入り口の「水前寺江津湖公園 駐車場」は、遊び場にはすこし遠いですが、かなりの広さがとってあり、トイレも近くに設置されています。
「大曲駐車場」は、ボートハウスが近くてカフェにも近いのですが、かなり狭いので、満車の時もあります。こちらにも、トイレが設置されています。
こちら駐車場のトイレ、以前はかなり・・・古かったのですが、なんと最近、新しくなっていました!(2021年12月確認)嬉しいです。。。
オフィシャルではないですが、大曲駐車場と同じ通りの江藤ボートハウスのカフェにも駐車場があります。(こちらを利用できるのは、お食事の方だけとのこと)
江津湖公園・上江津地区の広さは?
敷地はかなり広くて、ランニングコースもあります。
水遊びができる箇所が何箇所もあり、夏は家族連れで賑わいます。
釣りをする人もいます。
「大曲駐車場」近くのカフェは、テラス席があって、ハンバーガーやアイスが食べられます!
店内も落ち着いた雰囲気で、とっても素敵です。
事前に予約すれば、バーベキューができる場所もありました。
江津湖公園・上江津地区は子供と遊べる?
江津湖公園は、子供と水遊びをするのに最適です。
湖の中には水生生物がたくさんで、虫取り網やカゴを持って楽しむ親子も。
ランニングコース内の広場がとても広いので、子供と遊ぶのには最適!
そこでバドミントンやサッカーなどボール遊びをすることができます。
こんな設備もありました。(うんてい、平均台、腹筋台)
カフェがあるのでお昼はお食事もできますし、アイスと飲み物の自販機もありました!
江津湖公園・上江津地区はペット可?
この地域には、猫ちゃんが多いようで、歩いていると、多くの猫ちゃんに出会いました。
もちろんワンちゃんもOKです!お散歩中の方々とたくさんすれ違い、思わずほっこり。
ピクニックやお花見は可能?
広場が広いので、ピクニックにも最適です。
レジャーシートや椅子を持ってきて楽しまれている方もいらっしゃいました。
珍しい鳥がたくさんいるので、望遠鏡を持って観察している方も。
上江津地区のアクセスは?
無料駐車場が3箇所あるので、こちらにマップを載せておきますね。
「水前寺江津湖公園 駐車場」・・・「東バイパス」側が入り口
初めての方におすすめ!
「神水(くわみず)駐車場」・・・市電通り側の細い道から入れます
「大曲(おおまがり)駐車場」・・・「江津道」という、公園の裏側の道から入れます
初めての方に一番のオススメは大通りから入れる「水前寺江津湖公園 駐車場」です。
満車の心配も少なく、細い道を通らなくて済みます。
トイレ | あり |
駐車場 | あり |
遊具 | なし(カフェあり) |
ベンチ | あり |
オススメのシーン | 散歩、水遊び、ペット同伴、お昼、カフェ |
*個人の目にて確認したもので、多少の差異はあるかもしれません。遊具等、情報は随時変わる可能性があります。変更が追いつかない場合もございますのでご了承ください。
まとめ
江津湖(えづこ)公園・上江津(かみえづ)地区は、水遊びや釣り、ランニングやペットのお散歩に楽しめる熊本の中では大きい公園の一つ。カフェレストランやボートハウスがあり、一人でも、二人でも家族みんなでも楽しめます。
ボール遊びができる広場もあり、子供と遊ぶのに最適!お子さんと遊ぶ際には、虫取り網やボールなど、遊ぶものを持参しておくといいでしょう。ピクニックにもおすすめです。